狸です。

話が横道に大きくそれましたが、日本の年金制度はそれだけ充実してきたということです。

では、年金の受給権はどうすれば発生するのでしょうか?

難しく考える必要はありません。

20歳から60歳までの40年間のうちに25年分保険料を支払うと受給権が発生します。

25年分支払うと書くと大変そうですが、厚生年金に加入しているときは自動的に国民年金に加入していることになりますので、サラリーマンを25年以上の人は年金の受給権があることになります。

つまり、20歳ではじめて就職した人は45歳で、国民年金と厚生年金の受給資格が出来るわけです。もちろん現実に受給できるようになるのは、厚生年金は60歳、国民年金は65歳となります。

つづく

////////////////////////////////////////////////
              ∩∩
             <=('♀')=/3
社会保険労務士 びわこの狸 \   /
http://www.biwa.ne.jp/~t-taga/Home.html
メルマガ「狸通信」発行中   /   \
             ε/)(\⊇
               ( )
                \*
購読は
http://www.biwa.ne.jp/%7Et-taga/nenkin.html
/////////////////////////////////////////////////


彦根の花火がゆったりと見れる部屋に住みたいな

フォレントのトップページは関西がど真ん中だから検索便利(^_^)v

賃貸ならフォレント